
当社では、創業間もない個人経営の時代より技術開発に重きを置き、常識にとらわれない柔軟な姿勢と各時代における最新の設備導入を積極的に行い、技術探究に取り組んでまいりました。
この技術主導型の経営方針は、お客様のご要望へ敏速にお応えすることは元より、当社の世界特許である「ロータリーカム機構」や「JCMカム機構」及び自社製品「プレス型標準部品」などの特殊構造を生み出す根幹となっています。
当社の製品は日本国内をはじめ海外のお客様からも多くのご支持をいただき、比較的早い時期より海外とも直接的なお取引をさせていただいております。
米国におきましては、小規模ながら単独で金型工場を設立して現地化を進めるなど、効率化と納期短縮への取り組みを推進させながら、多様化する市場ニーズにもお応えできるように努めております。
これまでに培ってきた豊富なノウハウは、社員教育と自己研鑽により今日にも受け継がれ、ISO9001品質方針の基で最新のCAD/CAM/シミュレーションシステム、高精度の大型機械/プレス設備及びISO14001環境方針とも融合させております。
1945 | 大阪府大阪市旭区において個人経営・植村金型製作所として創業 (関西の家電メーカーからの金型製作、プレス加工品の受注) |
---|---|
1951 | 自社開発製品として、「符号錠」の特許を取得 |
1953 | 有限会社・植村金属製作所に改組 |
1956 | 「クランクエキセン瞬時停止装置」を開発、特許申請(後、1966年に特許取得) |
1961 | 自動車業界への営業開始 |
1967 | 植村金属工業株式会社に改組(工場改築と200Tonプレス設置) 自動車関連の金型を受注開始 |
1977 | 業容拡大により、大阪府寝屋川市に本社工場を移転 |
1981 | 自社製品として、「ロータリーカム」を開発 |
1982 | 精密工場を建設し、小型精密NC加工機(三井精機・マキノ製)複数台、 500Ton、100Tonプレス(アミノ社製)及び、 大型NC加工機(オークマ製)を設置 |
1984 | 本社工場隣接地に機械工場を建設 |
1987 | 東南アジアへの輸出開始 アメリカ・ヨーロッパ地域への営業開始 |
1988 | ヨーロッパへの輸出開始 |
1989 | アメリカへの輸出開始 自社開発製品として、世界主要工業国より「ロータリーカム」の特許を取得 |
1990 | ユミックス株式会社(英文名:UMIX CO., LTD.)に社名変更 |
1992 | 金型標準部品の製造子会社、株式会社ジェーシーエムを設立 1,500Tonプレス(アミノ社製)を設置 インターモールド(大阪)にて金型PR・自社製品を出展 |
1993 | クライスラー、ゼネラルモータース(GM)、オペルとの取引開始 インターモールド(東京)にて金型PR・自社製品を出展 |
1994 | アウディ、ダイムラー、ボルボとの取引開始 |
1995 | VDI(ドイツ技術者協会・デュッセルドルフ会議)側からの要請により、 VDIにて自社製品である「ロータリーカム」、「JCMカム」の講演を行う |
1997 | 独フォードとの取引開始 VDI(ドイツ技術者協会・デュッセルドルフ会議)分科会での討議に参加 |
1998 | 自社開発製品として、世界主要工業国より「多重タイプのロータリーカム」の特許を取得 |
1999 | ユミックス・アメリカ法人設立 BMW、米国フォードとの取引開始 |
2000 | ユミックス株式会社本社屋を新設し、現所在地の大阪府枚方市へ移転 株式会社ジェーシーエム本社工場を新設し、現所在地の大阪府枚方市へ移転 ISO9001認証取得 |
2002 | ISO14001認証取得 VDI(ドイツ技術者協会・デュッセルドルフ会議)側からの要請により、自社製品である「ロータリーカム」「JCMカム」の2度目の講演を行う |
2003 | フォルクスワーゲンとの取引開始 |
2004 | ユミックス株式会社金型工場を新設し、現所在地の大阪府枚方市へ移転 2,500Tonプレス(アミノ社製)、大型高速5面加工機(オークマ製)を設置 |
2005 | ユミックス・欧州法人「UMIX (EU) GmbH」をドイツに設立 大型高速5面加工機(オークマ製)を増設 |
2006 | アメリカ・ミシガン州に金型工場を新設し現地生産開始 アメリカ法人を「UMIX TOOL & DIE CORP.」に社名変更 |
2007 | 非接触3次元測定システムATOS III(gom社製)を設置 |
2011 | ISO9001 2008年版に移行 |
2013 | 自社製品の「UMIXユニットカム・金型標準部品」のラインナップを拡充 ホームページ及び製品カタログを更新 |
2015 | 経済産業省中小企業庁より、「がんばる中小企業・小規模事業者300社2015」に選定 |
2017 | ISO9001/14001 2015年版に移行 |




